ホーム
当院について
診療案内
在宅医療
ボトックス注射
地図、交通案内
個人情報保護方針
BLOG
施設基準
外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科
消化器内科、ペインクリニック内科
医療法人社団 めづき医院
山口県萩市土原370-1
TEL:
0838-22-2248
ホーム
当院について
診療案内
在宅医療
ボトックス注射
地図、交通案内
個人情報保護方針
BLOG
施設基準
ツイート
クリニック案内
アクセス
電車
JR山陰線東萩駅から徒歩5分。
バス
萩まあーるバス朝日生命前から徒歩5分。
医院名
医療法人社団 めづき医院
院長
メズキ マサアキ
売豆紀 雅昭
住所
〒758-0025
山口県萩市土原370-1
診療科目
外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、ペインクリニック内科
電話番号
0838-22-2248
ボトックス注射
ボトックスとは?
ボトックスは、ボツリヌス菌がつくり出すA型ボツリヌストキシン(天然のタンパク質)を有効成分とするお薬です。
ボツリヌス菌を注射するわけではありませんので、ボツリヌス菌に感染するといった危険性はありません。
さまざまな研究の結果、このタンパク質のごく少量を緊張している筋肉に直接注射すると、その筋肉がゆるみ、緊張やけいれんがおさまることがわかっています。
また、わきの下の皮膚に注射すると汗腺の働きを抑え、過剰な発刊を抑えることがわかっています。
このような作用をもつことから、ボトックスは医薬品として使用されています。
この薬の効果は?
この薬は、骨格筋弛緩剤と呼ばれるグループに属する注射薬です。
この薬は、神経の末端で神経伝達を阻害することにより、筋肉を弛緩させたり、発汗を抑えたりします。
次の病気の人に処方されます。
眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、痙性斜頸、上肢痙縮、下肢痙縮、2歳以上の小児脳性麻痺患者における下肢痙縮に伴う尖足、重度の原発性腋窩多汗症、斜視
痙縮についてもっと詳しく知りたい方は以下のバナーより専用サイトへ
眼瞼痙攣について
原発性腋窩多汗症(ワキ汗)について詳しく知りたい方は以下のバナーより専用サイトへ
ここにキャッチフレーズの説明を入力してください
初診の方で、診察の事前申込をご希望される方はこちら
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
Click